ブログ
11.12017
愛用者様から頂いた体験談~感想・体験談 その3~
大変思いのこもった体験談・当代理店のご評価(レビュー)を頂きました。
ありがとうございます。
(*^^*)
ガイアの水を気に入って頂けて、お届けすることができて、私自身とても嬉しいです。

※許可を頂いた上でご紹介致します。
※記事内の当代理店名が「フランキンセンス」となっておりますが、当代理店の以前の名称となります。
頂いた体験談をそのままでご紹介致します。
〈体験談〉
「浄水器を探そう」と思ったのは、仕事で主に週末に利用しているアパートの水がおいしくないだけでなく、その水を使った後、体調が悪くなるのがきっかけでした。
アトピーではないのに、食事をとった後、または食事中に突然、腕や足に強烈なかゆみを感じ、見てみると発疹が数カ所出ている…。
薬をつけるとすぐに治るのですがかゆみに耐えきれずかきむしってしまうと跡が無惨な状態に。
シャワーで洗髪すると自宅の時より明らかにごわごわする…洗顔するとすごくつっぱる…などなど、環境が変わった時のストレスだけでなく、水道水が原因かもしれないと思いはじめました。
ネットで浄水器の検索をしてみて、浄水器の種類の多さに驚きました。
また自分がいかに“水道水の危険”について無知であるかも分かりました。
もともと自宅のある場所が比較的“水がキレイ”といわれている場所なので、水道水を使うことにはあまり抵抗が無く、過去に景品でもらったボトル型カートリッジ交換式浄水器で炊飯する、飲み水にする程度のことしかしていませんでした。
水道水の消毒には塩素が使われているということはなんとなく知っていましたが、調べていくうちに、その他にどういう成分が含まれていてどのくらい体に危険なのかが分かってきて、なかなか思うように体の不調がなくならないのは水道水が原因かもしれない、と思い浄水器をもっと調べることにしました。
家中を浄水するものからボトルタイプの簡単なモノまで本当に様々なものがあることが分かり、始めはどれにしたらいいのか比較することさえできませんでした。
滞在中だけペットボトル水でまかなうか、ボトルタイプの水を使うかなど浄水器以外の方法も考えましたが、コストや利便性の問題で「現実的ではない」と判断し、「やはり仕事に集中できる環境づくりが最優先。
常に新鮮でキレイな水をとれる方法を考えよう」と持ち運びできる「ボトルタイプ」に決定しました。
形状は決まったので、次は「どのメーカーにするか」。
コストだけみればピンからキリまでありましたが、やはり浄水性能に重点をおいて検討することにしました。
その中で“ガイアの水”という浄水器があること、テラヘルツのことも初めて知りました。
初めは、ビビアンという本社といくつかの代理店で販売されている浄水器で「ガイアの水」というネーミングや「満足度100%!」なんてキャッチフレーズも見かけて、「すごくあやしい」と”疑い100%”で調べていました(ごめんなさい)。
ビビアン本社はもちろん、各代理店のホームページを見ましたが、フランキンセンスさんのホームページを見つけてからは、印象が「あやしい」から「これいいかも、家でも試してみたいな」に変わっていきました。
さらに調べて比較していくうちに、愛用者登録で本体を交換やカートリッジ洗浄機能アリ、なにより有害物質を除去するだけでなく、細胞を活性化するエネルギーを転写できる浄水器なんて、他には見当たりませんでした。
利益ではなく使用する人の立場にたって開発し販売するという信念がなければ、こういう商品は生まれないし愛用者登録のようなサービスは提供できないと思います。
今では“ガイアの水”を知ることができてとても嬉しく思っています。
ただ、どのメーカーの浄水器も「常に使用する」ことが前提となっているようで、私のように「週末もしくは2~3週間に1度のタイミングで使用したい」場合の情報は調べても見つかりませんでした。
そこで、思いきってフランキンセンスさんに質問したところ、購入前にもかかわらず、とても迅速でまた本社に確認をとって確実な情報を丁寧に返答していただきました。
3週間以上使用しない場合はカートリッジを交換するのがいいようですが、それは他メーカーのカートリッジでも同様のようですし、私の使い方を1週間に1度は使用するという方向にすればアパートでの水の問題を解消できる!と思いました。
というよりこの段階ではすでに「どうにかしてこのガイアの水を使いたい、使うにはどうすればいいか」という思考になっていたと思います。
質問時に丁寧に対応してくださったフランキンセンスさんからなら安心して買物ができると思っただけでなく、ホームページの構成や文章の雰囲気など全体の印象が良かったことも、“ガイアの水”浄水器自体の好印象につながりました。
商品についての説明が他の代理店ホームページやビビアン本社より分かりやすかったし、押し付けがましくなく、極端にスピリチュアルに偏らず、一般的な感覚を持った人の目線を尊重して書かれ、構成されていると感じた点が信頼できると判断したポイントです。
私自身、スピリチュアルなことに対して抵抗はありませんが、そういう内容の場合、自分に酔っている情報発信が多く、読みにくい見にくいホームページが多いのが現状です。
フランキンセンスさんは、冷静に客観的な視点で分かりやすく説明されていると感じました。
印象通り、注文から決済、発送までとても迅速で注文3日後には“ガイアの水”を体験できました。
アパート用にボトルタイプ、自分の携帯用にライトボトルの2つを使ってみることにしました。
本体価格は同タイプ他メーカーと比べると高めの設定ですが、材質や構造をみると納得の価格です。
またカートリッジも浄水能力を実際の使用に置きかえて計算し、続けられる範囲内と判断しました。
「愛用者登録」と交換カートリッジの定期自動配送サービスも申し込みました。
アパート用は週末のみの利用予定ですが、飲料水すべてに使用するのと使用しない間隔が多いことを考慮して4ヵ月ごとのカートリッジ交換を申し込みました。
何より、水自体が本当に良いのかな…という不安のドキドキとテラヘルツ波の水ってどんなだろうという期待にワクワクしながら、さっそく“ガイアの水”初体験。
初めて使う場合の手順を終えてから、コップをふたつ用意して、一方には水道水、もう一方には浄水を入れて、水道水のコップからひとくちずつ飲み比べてみました。
「浄水ってまろやか、水道水ってこんなにツンツンするんだな、これが塩素なのかな」
さらに、過去に景品でもらって使っていた他社のボトル型浄水器(カートリッジを交換したばかり)の浄水もコップについで、初めに水道水、次に他社の浄水、最後にガイアの水で飲み比べてみました。
「モノは浄水器を通した浄水なのに、ガイアの水の方がずっとまろやかでおいしい!」
他社メーカーの浄水器の浄水は、確かに水道水のツンツンした感じは少ないけれど、ガイアの水に比べるとすごく無機質な感じで「おいしくない」。
まろやかとかやわらかいというだけでなく「水がおいしい」ってこういうことなんだ、と初めて実感しました。
そして、不思議なことに「カラダが喜んでる!」感じがするのです!
「もっとこの水を飲みたい、吸収したい」
とカラダ中の細胞が求めているような感覚です。
自宅(長野県**市)の水道水、アパート(長野県**市)の水道水、知人宅(山梨県**市)の水道水で試したところ、どの土地の水道水もおいしい“ガイアの水”になりました。
おもしろいのは、浄水後の水の味が土地によって少しずつ異なることです。
知人宅の水道水は甘みがあり、自宅の水道水はまるみがあり、アパートの水道水は硬めという感触です。
各土地の原水の違いや、貯水や浄水方法の違いが“ガイアの水”浄水器で浄水されることにより、その土地本来の水の味が出るんだと思います。
私にとっては普段から親しんでいる自宅の水が一番合うと感じています。
ボトルタイプで“ガイアの水”体験をしてからは、もうこの水以外は飲みたくないというココロとカラダの欲求から、自宅用の蛇口タイプを検討しはじめました。
使用には家族の了解が必要ですので、さっそく家族にも飲み比べをしてもらいました。
皆「おいしい!」と満場一致!即注文!
蛇口の取り付けタイプは事前に確認してありましたが、実物が届くと取付できなかったらどうしよう…とドキドキ。
でもアダプターがセットになっているので、説明書を見ながら500円玉だけ用意すれば、本当にカンタンに取付できました。
もともと取り付けてあったシャワー切り替え用の白いプラスチックアダプターをはずしてみると、白い部分が赤茶色に変色していました!
1年も使っていないのにこんなに色がつくということは、それだけ体内にも取り込んでいたということだと分かり、恐ろしくなりました。
ボトル到着1週間後には自宅のキッチンの蛇口から“ガイアの水”が湧き出るようになりました。
到着前にカルキだらけだった電気ポットをキレイにしておいたので、さっそく“ガイアの水”を湧かしてポットにセット。
いつでもおいしい白湯が飲めるようになり、カルキで白くなったり赤サビで赤くなることもありません。
4人家族ですが、使い初めなので様子見で交換カートリッジは4ヵ月ごとに設定しました。
蛇口タイプの本体価格はボトルタイプの倍。
それでもこの水を蛇口をひねるだけで飲めることを考えると初期投資としては安い位だと思いました。
カートリッジの価格と合わせても、収入の少ない私でも続けられる範囲です。
また、洗浄機能がついているというのも他メーカーには見当たりません。
洗浄といっても毎朝カートリッジを逆さにして数十秒流すだけ。
朝の準備をしている間に済んでしまうほどカンタンです。
「水」は命の源。自分自身のためだけでなく、家族にも恩返しのつもりで購入を決めました。
野菜や果物などの食材は数分浄水に浸してから使うのはもちろん、炊飯のお水をガイアの水にしたらお米と炊飯器は変わっていないのに、炊きあがったご飯がおいしくて、おかわりが止まらなくなってしまいました。
白いご飯もおいしいし、ガイアの水を湧かしていれたお茶もおいしいし、そのお茶をごはんにかけてお茶漬けもおいしいし、お味噌汁も、鍋も…食事がおいしいって、こんなに幸せなんだと実感する日々です。
家の水がおいしいので、外での食事が以前ほどおいしく感じなくなり外食の回数が減りました。
いいのか悪いのか…
飲料水を“ガイアの水”にしてから約1ヵ月。
食後に腕や足に出ていた、強烈なかゆみを伴う発疹がほぼなくなりました。
スナック菓子を食べたときに出るくらいで、最近ではスナック菓子やジャンクフードを食べたいと思わなくなりました。
足つぼの「◯◯法」をやっても改善しなかったのに…
やはり水道水に含まれる何かが原因だったのかも!?
また、私は水分補給をするのに白湯が欠かせません。
お茶やペットボトル飲料が苦手で、胃腸が弱いため冷たい飲み物も控えています。
以前は勤務先に他メーカーのボトルタイプで浄水した水を1.5ℓ分水筒に入れて持っていき、必要な分だけレンジであたためてタンブラーに詰め替えて飲む、ということをしていました。
今は、空の携帯用のライトボトルを持っていって必要な分の水道水を浄水すればいいので、通勤時のバッグがとても軽くなりました。
勤務先では電気ポットに毎日お湯をつくってお茶等に使うのですが、その準備をするのは私なので、実はこっそり”ガイアの水”を追加しています…。
以前よりお茶やコーヒーがおいしくなりました。
1日に約2ℓ×1ヵ月約20日間の勤務日の計算で、キャップに直接口をつけず使用するつもりなのでカートリッジ交換は6ヵ月の間隔にしました。
使用済みカートリッジも破棄するのではなく再利用できるのも嬉しいポイントのひとつです。
お風呂やトイレのタンクなどに使えるそうなので、「どこに使おうかな」と今から楽しみです。
カートリッジ再利用の情報ももう少しあれば参考にしたいなぁと思います。
シャワーヘッドも生活水エリジアムも興味津々です。
これから試してみたいと考え中です。
「行政の浄水局でガイアの水を配水してくれればいいのに」とつくづく思います。
そのための水道料だったら喜んで支払えます。
蛇口の水もシャワーもすべてガイアの水になれば下水もキレイになって環境にもやさしいし、マチの波動も良い方に変わるかもしれません。
すばらしい“ガイアタウン”になりそう!なんて夢物語りを妄想してしまいます。
マチ全体は無理でも「家ごとガイアの水浄水器」はぜひ開発していただきたいです!
微力ですが私自身も友人、知人に少しずつ”ガイアの水”の魅力を発信していきたいと思います。
ココからは、当代理店からのコメントとなります。
↓↓↓
こんなにも思いを込めて・体験談・当代理店のご評価(レビュー)を送ってくださり、本当に本当にありがとうございました。
(*^^*)
体験談を寄せて頂いたご愛用者様に、ご満足頂けている様子が見て取れて、本当に嬉しかったです。

ご家族での利き水。
そして満場一致で「おいしい」と感じて頂けたこと。
嬉しいですね。
ガイアの水のおすすめポイントは色々あるのですが、
一番は、直感で「お水がおいしい」という体験だと思っています。
良いものは、知識ではなく・身体が知っている・感覚で伝わる、と感じています。
インターネットでは美味しいから飲んでみて!ということができないのが残念です。
(;´Д`)
ですが、身近な人にガイアの水を紹介する時は、まず水を飲んでもらっています。
浄水器や・水素水など、既に水について関心がある・水の味に拘っている人ほど、ガイアの水の美味しさを分かっていただける、そんな印象です。
利き水は、実は私自身も代理店になる前にやりました。
結果、ガイアの水のファンになり、いつの間にか代理店をやっています。
(*´∀`*)
私自身、今現在 代理店をやっていることに驚いています。
確かに意識を変える水、自分らしい生き方に変わる水なだ!
と頂いた体験談を拝読しながら改めて実感しました。
今回頂いた体験談・ガイアの水での感動が多くの方に伝わればいいなと思います。
◇とても美味しかった~感想・体験談 その2~
◇愛用者様から頂いた体験談~感想・体験談 その3~
◇カートリッジ実交換周期の目安
◇アトピーの私、肌と髪ツヤ違う!
◇タモリさん・福山雅治もやっている「湯シャン」体験談
まだまだたくさん体験談頂いています。
◇その他体験談
↓↓↓
>>ご注文ページ<<
◇ガイアの水135ガイドブックをメールで無料配信中
↓↓↓
「ガイアの水135であなたの生活はどう変わる?」